弊社開発のRESユニットを使用した後付け自動開閉装置は、現在使用中の引き戸、サッシなどに簡単に取り付けることができ、さらに手動と自動が両立する仕組みとなっています。
自宅や会社・工場・施設など場所を選ばず取付可能な製品です。
現在、まだ試作・開発段階のため製品化はまだしていませんが、
これまでにない開閉装置の仕組みで、皆様に良いものをお届けできるよう
現在も開発をすすめています。
(タイマー機能や、DIY感覚で取り付けられる小型タイプにできるように考えています)
小さい町工場から、自動ドアの新しい世界の幕開けを御提案いたします。
RESユニットはナットの回転運動を軸の直線運動に変える装置です。
球を使用しているが循環しない構造!
遊星ボールねじに近い構造となります。
ボールねじと製造コストを比較した場合、確実にコストダウンが可能。
少ない部品点数で構造がシンプルなので、組み立ても容易です。
『RESナット』は、当社が開発したボールねじの溝に合わせて内部の球を固定した無循環方式の新型ボールねじです。
軸からボールねじナットを外しても、珠が落ちない構造になっています。(実用新案)
素材は、樹脂、アルミ、真鍮等で製作可能です。
R2タイプは、ツイスト構造により持続的にバックラッシュ精度の調節が可能です。(特許出願済み)
R3対応は、ツイスト構造+ロータリー機構を採用しています。
ベアリング構造により、珠の摩耗を軽減します。(特許出願済み)
お客様のご要望に応じて、様々な球径、条数、ピッチ、外径、軸径など多種多様な形状への対応が可能です。
現在使用中の引き戸、サッシなどに簡単に取り付けることができ、さらに手動と自動が両立する仕組みとなっています。
また、今後はウイルス対策等に役立つ定期換気も可能にするため、
開閉装置のタイマー機能を備えられるようにしていきます。
さらにDIYにて取り付け可能なタイプも開発をすすめており、
壁に穴をあける必要が無い形状にできるよう、改良していく予定です。